-
教室ブログ
-
はなピアノ音楽教室へ
ようこそ♪ -
2歳~初心者の大人の方まで通っています
2歳~シニアの方まで、いつも楽しくレッスンを行っています。
1児の母である先生は子供好きで、レッスン中は何でも話せるアットホームな教室です。
教室ではおうちの方とのコミュニケーションも大切にしており、一人一人に寄り添ったレッスンを心掛けています。
ピアノを学ぶことで心を豊かに育て、楽譜通りに弾くだけのテクニックや表現だけではなく、曲想を理解して心をこめて綺麗な音で弾けるように指導をしております。
ピアノを一生の友達として、楽しく長く通って頂ける教室を心がけております。
◆使用ピアノ:ヤマハ グランドピアノ C3 -
褒めて伸ばし、総合的に成長を見守ります
褒めて伸ばし、やる気につなげるレッスンを心がけています。
習い始めの導入期では、読譜・リズム・テクニックを最も大切に指導しており、
ピアノの上達の他、
◇挨拶がしっかりできる、靴をそろえられるなどお行儀がつく
◇自分の意思を伝えられる、コミュニケーション力をつける
◇毎日コツコツ練習をすることで、集中力や継続力を身に着けることが出来る
◇発表会など人前での演奏を通じて、様々な場面で度胸がつく
など、日々の生活にも役に立つ指導が行えるよう努めています。 -
指導者賞・メディア掲載
◇和幸コンクール指導者賞
◇ブルグミュラーレッスン賞
地元紙にて、「なぜこのスクールが選ばれているのか?」のインタビュー記事で掲載されました。
-
育脳・絶対音感を取り入れたレッスン
-
草加市で初めてのピアノdeクボタメソッド認定教室
当ピアノ教室は30年以上の実績がある幼児教室クボタメソッドをベースとした「ピアノdeクボタメソッド」の認定教室であり、未就学児のピアノコースに「ピアノdeクボタメソッド」を取り入れています。
ピアノを弾いて、ワーキングメモリ(短期記憶)を鍛え、前頭前野を大きくし神経細胞を増やしていくメソッドです。「出来た!!」という達成感や喜びを味わい、成長を感じて頂けるレッスン内容です。
→ 育脳メソッドの詳細はこちら -
絶対音感
絶対音感を身につける能力の臨界期は5歳~6歳ごろまでといわれており、この時期にトレーニングをして刺激をすることで、多くのメリットが付きます!
◇一度聴いた音楽を記憶する能力が高いので、演奏の上達が早い
◇集中力が高い
◇音の高さを認識できるので、言語能力が高い
また「アインシュタイン・ファクター」という本によると、初見で楽譜を読む訓練や絶対音感がつく訓練によって、IQが永続的に10ポイント上げられるそうです。
講師は幼児ピアノ教育協会の認定を受け「江口式絶対音感プログラム」を元に9本の白鍵旗と5つの黒鍵旗で訓練をしています。
-
生徒さんたちの様子
-
音符読みカード(3歳1ヵ月)
-
絶対音感のレッスン
-
■イベントの様子はこちらにまとめています♪
→ 当ピアノ教室のイベント記録
■Instagramでも随時レッスンの様子をアップしていますので、お気軽にフォローしてください♪
→ 当ピアノ教室のInstagramはこちら